ピナクルの本人確認について押さえておきたいポイントは、
- 本人確認の承認が取れていないと出金できない
- 出金する前以外にも本人確認が必要なケースがある
- アップロードツールを利用して本人確認書類を提出する
などがあります。
このページではピナクルの本人確認について
- 提出するタイミング
- 必要な書類
- 提出する方法
を画像付きで詳しく解説します。
ピナクルで本人確認が必要なタイミング
ピナクルでは、本人確認書類を提出して承認を得ていないと、できない手続きがあります。
基本的には引き出す前に本人確認書類を提出する
利用規約を確認すると、
「当社は、お客様のアカウントからの引き出しを許可する前に、本人確認の目的で文書を要求する権利を留保します。また、当社との関係の存続期間中いつでも、この文書を要求する権利を留保します。」
とあります。
基本的には、アカウントから引き出しをする前に、本人確認書類の提出が必要です。
ビットコイン入金は本人確認書類が承認済みであることが必要

本人確認書類を提出していない状態でビットコイン入金の手続きをすると、上の画像が表示されます。
ビットコイン入金は本人確認書類を提出して承認されている状態でないと、入金できません。
ピナクル側から本人確認書類の提出を求められることがある
「登録された電子メールアドレスがハッキングされた場合は通知する必要がありますが、本人確認のために追加情報/ドキュメントの提供を求められる場合があります。そのような事件に気づいたら、すぐにあなたのアカウントを停止します。」
ハッキングや詐欺、不正などのトラブルの疑いがあった場合、ピナクル側から本人確認書類の提出を求められることがあります。
- メールサポート:Jp.help@pinnacle.com
- 問い合わせフォーム:https://help.future.pinnacle.com/ja-JP/support/tickets/new
ピナクルの本人確認で必要な書類
提出する本人確認書類は、2つもしくは3つです。
- 有効期限内の『身分証明書』
- 発行から3か月以内の『住所証明書類』
- (クレジットカード/デビットカード利用の方のみ)『クレジットカード/デビットカードの認証書類』
身分証明書

下記のうちいずれか1つを提出します。
- パスポート
- 運転免許証
- 政府発行の身分証明書
住所証明書類

下記のうち、いずれか1つを提出します。
- 銀行取引明細書
- 光熱費請求書(電気代、ガス代など)
- インターネット/ケーブルテレブ/電話回線の請求書
- 税務申告
- 理事会税金請求書
- 政府格好の住民票
クレジットカード/デビットカードの認証書類

クレジットカード/デビッドカードを利用する方は、下記のうちいずれか1つを提出します。
- クレジットカード/デビットカードの表面のデジタル写真(*注意点あり)
- クレジットカード/デビットカードの裏面のデジタル写真(*注意点あり)
- カード表面:最初の6桁と最後の4桁のみ見せて他の中央は隠す、有効期限がはっきりわかるようにする
- カード裏面:署名がはっきりわかるようにする、CVCコードは隠す
ピナクルで本人確認書類を提出する方法
提出する書類の画像を用意できたら、早速ピナクルに本人確認書類を提出しましょう。
STEP1:ログイン後マイアカウントページを開く

ピナクルにログインをしたら、トップページ上部のIDナンバーが表示されている部分を押して、マイアカウントページを開きます。
STEP2:「承認」を押す

左側の一覧の中にある「承認」を押します。
STEP3:承認画面で「身分証明書」を選ぶ

まずは、身分証明書をアップロードします。承認画面(アップロードツール)が開いたら、書類選択の部分を押して、「身分証明書」を選びましょう。
STEP4:チェックを入れて「次へ」を押す

利用規約に同意、個人データ処理への同意にチェックを入れて、「次へ」を押します。
STEP5:身分証明書をアップロードする

- 提出する書類を選ぶ
- 書類の表面をアップロードする
- 書類の裏面をアップロードする
- (もしくは、携帯電話でアップロードする)
- 「次へ」を押す
STEP6:住所証明書類を選択する

次は、住所証明書類を選択します。
STEP7:チェックを入れて「次へ」を押す

利用規約に同意、個人データ処理への同意にチェックを入れて、「次へ」を押します。
STEP8:居住証明書をアップロードする

- 画像をアップロードする
- (もしくは、携帯電話で画像をアップロードする)
- 「次へ」を押す
以上で、本人確認書類を提出する手続きは終了です。